Tag Archives: Welcome

宇和島圏域の自然について

宇和島市は四国の南西部、愛媛県の南部の南予地方に位置する都市で、旧宇和島市と旧宇和郡の一部が合併して発足しました。

宇和島市の人口は約8万9千人で、南部は高知県の宿毛市、東部は松野町、北部は西予市に接し、南予の中心的な都市です。

宇和島の東には四国を横断する四国山地があり、西日本の最高峰である石鎚山の雄姿がそびえ、市の背後には標高1000メートル以上の急峻な鬼ヶ城山系があり、起伏にとんだ地形となっています。

西方には宇和海があり、九州地方に向かって日本で一番長い佐田岬半島が延び、半島や入り江も多く、約大小200の島がある美しいリアス式海岸となっています。

その為、宇和海では漁業や、魚の養殖、真珠の養殖が盛んに行われています。

市内を流れる三間川は日本で最も美しいといわれる四万十川に合流していますが、重信川、肱川などの川は平野や盆地を作り、宇和海に流れこんでいます。

愛媛県の気候は瀬戸内海式気候で、だいたいが温暖ですが、南予は太平洋に近いのでその影響を受け、海岸部と山間部では気候に大きな違いがあります。

冬は中国山地から豊後水道、関門海峡を吹き抜ける風が強くなり、春から初夏にかけては、濃霧が発生する変化にとんだ気候となっています。